カテゴリ:2年生
2年3組 学級通信3
前回の学級通信は、掲載写真の修正に手間取って、発行が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
さて、今回は、この1ヶ月間にあった出来事を5つ紹介します。
(1)新聞紙と仲良くなりました
図工の時間に、新聞紙を使った工作をしました。最初は、1枚の新聞紙を細く長く丸めて、剣のような杖のようなものを作りました。そこから、新たな新聞紙で服を作り、頭に被るものをつくり…。
最終的には、オリジナルの勇者が完成しました。
(2)私の誕生日をお祝いしてくれました
クラスにはお誕生日係があり、クラスの友達のお誕生日が近づくと、お祝いしてくれます。6月は私も誕生日だったので、そのことをぼそっと呟くと、子どもたちがやってもらっているのと同じように、給食の牛乳で乾杯してくれ、折り紙のお誕生日プレゼントももらいました。お話係さんは、私が登場するオリジナルのお話を作って、サプライズをしてくれました。大人になっても、やっぱりお誕生日をお祝いしてもらえるって、嬉しいですね。
(3)オタマジャクシがカエルになりました。
クラスで飼っているオタマジャクシが、ついにカエルになりました。アオガエルの一種ではないかということまではわかっているのですが、モリアオガエルなのか、シュレーゲルアオガエルなのかは不明です。それでも、子どもたちは大切に育てていて、カエルになった姿を見ると「かわい〜!!」の大合唱。学校のオアシス(自然観察園)をふるさとにしてもらおうと、十数匹を教室に残し、あとのオタマジャクシはオアシスの池の中に水槽を置いて飼うことにしました。置いて早々に飛び出したカエルを見ると、子どもたちは「カエルが旅に出た!」と表現しました。いつか、オアシスに帰ってきてくれるといいなと思います。
(4)ららるぅさんが読み聞かせをしてくれました
2年生はいつもビックブックをリクエストしています。今回、3組は「かたあしだちょうのエルフ」を読んでもらいました。10分以上の長いお話でしたが、子どもたちは集中して聞いていました。おまけにテントウムシの本も読んでもらい、楽しい時間になりました。
(5)1年生からお手紙をもらいました
4月に行った学校案内のお礼にと、1年3組さんが手紙を書いて持ってきてくれました。1年生の先生が「1年生は、いつもみなさんをお手本にしているんですよ」と話すと、みんなニコニコ笑顔に。自分たちも1年生に手紙を書きたいという気持ちが高まったようなので、2学期に機会を見つけたいと思います。
1学期も残りあとわずか。
次回は、お楽しみ会の様子をお伝えしたいと思います。
公開日:2025年07月14日 13:00:00
更新日:2025年07月14日 17:35:22