-
カテゴリ:4年生
4年生 ごみ出前授業 -
4年生の社会では、生活の中で出されるごみについての学習をしています。昨日、津久井クリーンセンター、麻溝台環境事業所、橋本台環境事業所の方をお招きし、ごみのゆくえ、ごみの分別方法について教えていただきました。
ごみを減らすために一人ひとりができることはなにか考えることのできる貴重の時間となりました。
最後に、ごみ収集車にごみの袋を入れる体験をさせてもらいました。収集車の中に入れたごみを排出する瞬間には、「おー!!」と歓声があがっていました。公開日:2025年07月04日 07:00:00
更新日:2025年07月04日 10:30:26
-
カテゴリ:4年生
4年生 箱根・小田原遠足 -
少し前のこととなってしましますが、6月24日(火)に遠足に行きました。箱根で寄木細工のコースターを作る体験をしたり、生命の星地球博物館で様々な展示物を見ました。
子どもたちにとって、思い出に残る楽しい遠足となったようです。
持ち物やお弁当のご用意ありがとうございました。公開日:2025年07月03日 08:00:00
更新日:2025年07月04日 10:30:00
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級 校外学習 -
今年度最初の校外学習は、自動販売機で欲しい飲み物を買う活動を行いました。
公開日:2025年07月02日 15:00:00
更新日:2025年07月02日 19:50:30
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級 校外学習2 -
公開日:2025年07月02日 15:00:00
更新日:2025年07月03日 19:37:29
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級 校外学習3 -
公開日:2025年07月02日 15:00:00
更新日:2025年07月03日 19:37:39
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級 校外学習4 -
公開日:2025年07月02日 15:00:00
更新日:2025年07月03日 19:37:46
-
カテゴリ:2年生
2年2組 学級通信3 -
2年2組学級通信3号目です!
蒸し暑い日が続き、子どもたちにとっては「もうすぐ夏休み!」という期待とワクワク感が日に日に高まってきています。1学期の締めくくりとして実施したプール学習では児童それぞれが課題を設定し、挑戦する姿が見られました。
私が担当したグループでは「水中で息を吐く練習」と「顔を付ける練習」に重点を置き、何度も練習を行いました。
「水中で息を吐く練習」では数回の練習で「ブクブク」と水中でしっかり息を吐けるようになり、児童の顔から「できた!」という達成感と笑顔で溢れていました。
また、プール学習の振り返りでは、「顔を水の中につけれるようになって、すごくうれしかったです。」や「次はビート板なしで泳いでみたいです!」などそれぞれが自分の挑戦と成果を言葉にしており、達成感を感じることができた素晴らしい経験だったと感じています。保護者の皆さま、日頃の多大なるご協力をいただきありがとうございます。これからやってくる夏休みも子ども達が安全に、楽しく過ごせるように願っております。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。公開日:2025年07月01日 15:00:00
更新日:2025年07月02日 07:38:41
-
カテゴリ:にこにこ級
6/19(木)相模丘中学校区交流会 -
先週の木曜日に、相模丘中学校区の支援級交流会がありました!
じゃんけん列車、バルーン、くまモン体操・ジャンボリミッキー・はいよろこんで(ダンス)と、みんな楽しく活動してきました。
ちなみに、じゃんけん列車の優勝者は川尻小学校!
優勝した喜びの瞬間です☆(ゝω・)v
(5枚目左)公開日:2025年06月26日 19:00:00
-
カテゴリ:2年生
2年1組 学級通信 3 -
早いもので、1学期も残り1か月ほどとなりました。
2年1組の子どもたちは、暑さに負けず、日々一生懸命に学習に取り組んでいます。6月16日には、生活科の授業で川尻八幡宮、裏山、久保沢公園へ町探検に出かけました。
子どもたちは、普段とは違う場所で、さまざまな自然や建物に触れ、多くの気づきや発見があった一日となりました。
川尻八幡宮では、歴史のある建物や木々に興味津々で、熱心にメモを取る姿が見られました。
「こんなに前からあるの!?」「なんのためにこれがあるのかな?」といった声も自然とあがり、今後の学習につながるよい機会となりました。
久保沢公園では、学級ごとにレクリエーションを行い、1組は鬼ごっこをして楽しみました。
地域に思いっきり遊べる公園があることを、子どもたちも改めて実感できたのではないかと思います。
最近では、子どもたちの間に少しずつ「学級意識」が芽生えてきているように感じます。
皆で同じことをきちんと行うために、周囲を見て行動できる子が増えてきました。
これからも、少しでも成長した姿をお見せできるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきます。
引き続き、温かく見守っていただければ幸いです。
なお、来週6月23日には音楽集会がございます。ぜひご参観ください。公開日:2025年06月20日 07:00:00
更新日:2025年06月20日 11:22:19
-
カテゴリ:1年生
生活科お仕事インタビュー -
学校の先生は毎日どんなことをしているの?
好きなお仕事はなんですか?グループごとに、気になる先生たちにインタビューをします。
あいさつの仕方や、質問内容について話し合っています。
もうリハーサルをしているグループもありました。
本番が楽しみですね★公開日:2025年06月18日 16:00:00
更新日:2025年06月20日 11:20:50