-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級:2年遠足2 -
たくさんの生き物を見ることができました。お昼には、お弁当を食べることができて嬉しそうにしていました。
公開日:2025年11月13日 17:00:00
更新日:2025年11月13日 18:22:26
-
カテゴリ:2年生
2年3組 学級通信 遠足号 -
11月11日、2年生は新江ノ島水族館へ遠足に行ってきました。
行きのバスの車窓からは、電車、新幹線、そして雄大な富士山が見え、子どもたちも大人も大いにテンションが上がりました。
遠足へのわくわく感が一気に高まりました。
水族館では、まずイルカショーを鑑賞し、その後、お待ちかねの昼食となりました。
朝早くからのお弁当作りにご協力をいただき、ありがとうございました。
どの子も本当に嬉しそうに食べている姿が印象的でした。
昼食後は、班別行動で館内を見学しました。
各班では班長さんを中心に、設定した時間やめあてを守り、協力して見学することができました。
後日、キャリアパスポートに記入した振り返りからは、どの班も互いに協力しながら楽しく見学できたことがわかりました。
子どもたちは、この経験を来年度の遠足や12月に予定されているオールスターへの発表へ活かしたいと意欲を見せています。
遠足を通して得た「成長した自分」への自信を胸に、次の活動へつなげていってほしいと願っています。公開日:2025年11月13日 17:00:00
更新日:2025年11月13日 18:23:55
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級:2年遠足1 -
新江ノ島水族館に行きました。
公開日:2025年11月13日 16:00:00
更新日:2025年11月13日 18:22:03
-
カテゴリ:5年生
5年生 野外体験教室やませみ4 -
2日目のはじまりです。
朝の集いでラジオ体操をして、朝食のおにぎりを食べました。
その後、各部屋に戻り荷物の整理、掃除、野外炊事の準備をしました。公開日:2025年11月12日 19:00:00
更新日:2025年11月13日 07:39:24
-
カテゴリ:5年生
5年生 野外体験教室やませみ5 -
いよいよ2日目の野外炊事カレー作りのはじまりです。
調理係、火起こし係、ご飯係に分かれて活動しました。
それぞれが自分の役割をしっかり取り組み、美味しいカレーができました!
どのクラスもあっという間に、完食!!
後片付けまで、みんなで協力して取り組みました。そして、退所式。
2日間過ごしたやませみともお別れです。
ここで学んだこと、自分たちが体験したことを、これからの学校生活でも生かせるようにしていきましょう!公開日:2025年11月12日 19:00:00
更新日:2025年11月13日 07:39:46
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級:5年やませみ1 -
11月6日〜7日、やませみに行ってきました。
公開日:2025年11月12日 19:00:00
更新日:2025年11月13日 07:39:59
-
カテゴリ:にこにこ級
にこにこ級:5年やませみ2 -
11月6日〜7日、やませみに行ってきました。
公開日:2025年11月12日 19:00:00
更新日:2025年11月13日 07:40:10
-
カテゴリ:5年生
5年生 野外体験教室やませみ1 -
5年生は、野外体験教室やませみへ行っていきました。
1日目の午前中は、入所式後、班で協力して取り組むイニシアチブゲームを行いました。
知恵、勇気、心を大切にして取り組みました。公開日:2025年11月12日 18:00:00
-
カテゴリ:5年生
5年生 野外体験教室やませみ2 -
1日目の午後は、薪割りと小薪割り体験をしました。
薪を割るときには、「よいしょー!!」と掛け声をしながら一生懸命取り組みました。夕食は自分で選んだお弁当を食べ、いよいよキャンプファイヤー。
各クラスの出し物、そしてダンスや歌を歌って楽しい時間になりました。公開日:2025年11月12日 18:00:00
更新日:2025年11月13日 07:36:06
-
カテゴリ:5年生
5年生 野外体験教室やませみ3 -
1日目キャンプファイヤー後には、バスタイム・振り返り夜食タイムをしました。
1日目の振り返り、自分のめあて、班のめあてがどのくらい達成できたのか、友だちと話しながら振り返りました。各部屋に戻り、布団を敷いたり、1日の反省会をしたりして過ごして、次の日の準備をしました。
公開日:2025年11月12日 18:00:00
更新日:2025年11月13日 07:38:43