ブログ


検索
カテゴリ:4年生
4年生 ごみ出前授業
100_0267

100_0274

100_0261

4年生の社会では、生活の中で出されるごみについての学習をしています。昨日、津久井クリーンセンター、麻溝台環境事業所、橋本台環境事業所の方をお招きし、ごみのゆくえ、ごみの分別方法について教えていただきました。
ごみを減らすために一人ひとりができることはなにか考えることのできる貴重の時間となりました。
最後に、ごみ収集車にごみの袋を入れる体験をさせてもらいました。収集車の中に入れたごみを排出する瞬間には、「おー!!」と歓声があがっていました。

公開日:2025年07月04日 07:00:00
更新日:2025年07月04日 10:30:26

カテゴリ:4年生
4年生 箱根・小田原遠足
100_0239

100_0240

100_0244

100_0247

少し前のこととなってしましますが、6月24日(火)に遠足に行きました。箱根で寄木細工のコースターを作る体験をしたり、生命の星地球博物館で様々な展示物を見ました。
子どもたちにとって、思い出に残る楽しい遠足となったようです。
持ち物やお弁当のご用意ありがとうございました。

公開日:2025年07月03日 08:00:00
更新日:2025年07月04日 10:30:00

カテゴリ:4年生
4年生 書写 部分の組み立て方
100_0169

100_0170

上下の部分の組み立て方に気をつけて、「雲」と書きました。
集中して書き上げることができました。

公開日:2025年05月26日 15:00:00
更新日:2025年05月29日 07:42:59

カテゴリ:4年生
4年生 図工「絵の具でゆめもよう」
100_0161

100_0164

100_0163

100_0165

絵の具を垂らしてストローでふいたり、網の上から絵の具をつけた歯ブラシでこすったり…
いろいろ試して、素敵な自分だけの「ゆめもよう」が完成しました!

公開日:2025年05月21日 07:00:00
更新日:2025年05月23日 17:52:20

カテゴリ:4年生
4年1組 湘南小と交流をしました
IMG_3246

100_0232

湘南小の児童が来校し、給食と昼休みを通して交流を行いました。せっかく来てくれるのだから仲よくなりたい、楽しんでもらいたいと自分から関わる姿がたくさん見られました。昼休みには「なんでもバスケット」と「ワードウルフ」で楽しい時間を過ごしました。

公開日:2025年05月15日 20:00:00
更新日:2025年05月16日 12:40:21

カテゴリ:4年生
4年生 リズムを感じて…
100_0106

拍の流れに乗って、歌を歌ったり、指揮をふったりしてみました!

公開日:2025年04月30日 17:00:00
更新日:2025年05月08日 19:50:34

カテゴリ:4年生
4年生 まどをのぞいて
100_0097

100_0090

100_0086

まどの向こうの景色に形や色を重ねると、どんな景色が見えてくるかな?
「空が海に見えるから、魚を泳がせてみようよ!」
友達同士アイディアを出し合って、いつもとは違う素敵な景色が見えてきました!

公開日:2025年04月30日 17:00:00
更新日:2025年05月08日 19:50:48

カテゴリ:4年生
4年生 新年度が始まって2週間…
100_0052

100_0054

4年生に進級してから、2週間。
いろいろな教科の学習が始まりました。
グループで話し合ったり、全体で意見を出し合ったり…頑張っている子どもたちの姿が見られています。

公開日:2025年04月18日 16:00:00
更新日:2025年04月23日 11:19:21

カテゴリ:4年生
4年3組 文化祭!!
IMG_20250321_101727

IMG_20250321_094831

IMG_20250321_093706

IMG_20250321_094634

IMG_20250321_091556

今年度最後の思い出にクラスで文化祭をしました。企画・運営共にずべて自分たちで行いました!!最高に楽しかったです。

公開日:2025年03月21日 17:00:00

カテゴリ:4年生
4年生:授業風景
IMG_2932

IMG_2909

IMG_2910

4−1:算数
4−2:理科
4−3:算数 です。

公開日:2025年03月18日 12:00:00