-
カテゴリ:5年生
5年生:脱穀をしました -
先日収穫したお米の脱穀を行いました。脱穀機、千歯扱き、牛乳パックの3種類の方法で取り組み、たくさんのお米を収穫できたようです。お米一粒一粒を大事そうに袋に集めていました。今年度も地域の学習協力者の方には大変お世話になりました。子どもたちからも感謝の気持ちを伝えていました。
公開日:2025年10月09日 08:00:00
更新日:2025年10月09日 09:05:22
-
カテゴリ:5年生
5年生:運動会練習 -
列の並びに気をつけ、大きな声を出しながらソーラン節の練習に取り組んでいました。
公開日:2025年10月08日 14:00:00
更新日:2025年10月09日 08:50:38
-
カテゴリ:5年生
5年生:授業の様子 -
5−1理科
5−2外国語
5−3図工公開日:2025年09月29日 18:00:00
更新日:2025年10月02日 16:33:17
-
カテゴリ:5年生
5年生 運動会練習はじまりました! -
先週から5年生も運動会に向けての練習がはじまりました。
「同心協力」をテーマに、みんなで心を1つにソーラン節を踊ります!公開日:2025年09月29日 17:00:00
更新日:2025年09月30日 10:22:08
-
カテゴリ:5年生
5年生 稲刈りをしました!! -
先日、川尻田んぼへ行き、稲刈りをしてきました!
今年は、害獣や害虫に稲が食べられることもなく、大豊作でした。学校で稲を乾かし、次回は脱穀をしていきます。
どのくらいの量が取れるのか楽しみですね。公開日:2025年09月29日 17:00:00
更新日:2025年09月29日 18:34:28
-
カテゴリ:5年生
授業の様子 -
5−1 外国語
5−2 家庭科
5−3 体育公開日:2025年09月16日 21:00:00
更新日:2025年09月17日 10:21:48
-
カテゴリ:5年生
5年生:9月8日(月)の予定 -
★各クラスの時間割・宿題★
5年1組
1.不審者対応訓練/算数
2.家庭科
3.外国語
4.理科
5.国語
6.委員会
宿題:自主学習ノート(時間があれば)、漢字練習5年2組
1.不審者対応訓練/算数
2.外国語
3.理科
4.家庭科
5.国語
6.委員会
宿題:自主学習ノート(時間があれば)、漢字プリント5年3組
1.不審者対応訓練/算数
2.理科
3.家庭科
4.外国語
5.国語
6.委員会
宿題:自主学習ノート(時間があれば)、漢字スキル3(右側)、算数プリント★共通の持ち物★
裁縫セット、習字セット、白衣(まだ持ってきていない児童のみ)※1組・2組は 月曜日に体操着を持ち帰ります。
火曜日に体育の授業がありますので、洗濯が間に合わない場合は、運動ができる服装や代わりのものをご用意ください。台風の影響が心配されますが、どうかご家庭でも安全第一でお過ごしください。
来週、子どもたちが元気に登校できることを楽しみにしております。5年担任
公開日:2025年09月05日 10:00:00
更新日:2025年09月05日 13:13:50
-
カテゴリ:5年生
5年生 田植えに行ってきました!! -
川尻田んぼの代かきから約10日ほど経ち、今日は田植えに行ってきました!
「人差し指、中指、親指でつまんで、分けた3〜5本の苗をとって、ぎゅっと植える」ことを教えていただき、みんなで協力して植えることができました。
秋に美味しいお米がたくさん収穫できるといいですね!公開日:2025年06月05日 13:00:00
更新日:2025年06月05日 14:02:46
-
カテゴリ:5年生
5年生 田んぼの代かきに行ってきました! -
5年生では、総合的な学習の時間で「お米作り」をしていきます。今日はその第1弾「田んぼの代かき」に行ってきました。
みんなでたくさん雑草や土を踏んで、土をやわらかく、平らにする活動をしました。
初めての感覚でとても楽しんでいました!
次は6月に「田植え」をします。みんなで頑張りましょう!公開日:2025年05月23日 17:00:00
-
カテゴリ:5年生
5年1組 湘南小と交流をしました -
湘南小の児童が来校し、給食と昼休みを通して交流を行いました。大勢で並んで給食を受け取ることなど、いろいろなことが新鮮に感じたようです。昼休みには「なんでもバスケット」などを通して、短い時間でしたが仲を深めることができました。
公開日:2025年05月15日 20:00:00
更新日:2025年05月16日 12:42:35